あかし幼稚園は福岡市早良区にあるキリスト教保育の幼稚園です。

あかし保育園のイベント報告

2月3日 豆まき

 各クラスともそれぞれ年齢にあった鬼のお面を作りました☆

また、お豆箱も準備しました。

『鬼は―そと!』『福は―うち!』元気一杯、豆まきをしました。

みんなの心の鬼も出て行ったことでしょう!!

まいたあとのお豆を一生懸命拾う姿もあり・・・

翌日からハトさんがたくさん食べにきていましたよ♪

2010年02月08日

1月17日(日) 第2回父の会・もちつき大会

お天気に恵まれて、あたたかく楽しい1日となりました。

リーダーのお父様6名が中心となって朝から準備をすすめて下さり、

30kgのもち米≪昨年の卒園生からの贈り物でした!≫をみんなで

おもちにしました♪

 

親子でもちつきをしたり、丸めて食べたり・・・

思いっきりおもちを堪能した子ども達でした。

たくさんのご協力、本当にありがとうございました。

(お父様方、筋肉痛はもう治られましたか?)

2010年01月25日

春にむかって(劇ごっこ)・始動!

3学期に入り、第3期たてわり活動が始まりました。

あかしの子どもたち全員で1つの劇をつくりあげる「春にむかって」の

スタートです。

 

今年の劇は「ジャンヌ・ダルク Jeanne D’arc」

子どもたちには少々難しい内容なのですが、みんなとても

楽しみにしています。

 

≪How To ジャンヌ・ダルク≫

①まず紙芝居でお話しを知りました。

 (おはなしのおばさんが読んでくれました。)

②先生たちの劇をみました。

 (本当は61名が演じるところを4人で行うので、

 舞台裏は壮絶!!紅白顔負けの早着替えでした。)

③お試しごっこで色んな役を体験します。

 全部で4回、4つの役を自分で選んでやってみます。

 

―この3つのステップを経て、2月20日(水)役決めを行い

自分だけの役を頂きます。

どの子もやる気満々!!男の子も女の子も年少~年長まで

ジャンヌやジャンヌのお母さん、お父さん、大天使ミカエルなどを

選んでなりきって行っています。

 

今年版ジャンヌ・ダルク、どのようにできあがるのか楽しみですね☆

2010年01月15日

12月12日(土) クリスマス会

いつもと違って、15:00親子で登園。

少しずつ暮れてゆく厳かな雰囲気の中で

第1部礼拝・第2部祝会がすすんでいきました。

 

キャンドルサービスでは心待ちにしていた神様の火を頂き、

家族のみなさんと共に祈るひとときを持ちました。

 

祝会では、年少・年中がそれぞれ個性の光る劇を

年長はページェント(降誕劇)を演じました。

子どもたち1人1人が『自分たちのできること』『この世にイエス様を

与えて下さったお返しに』と、もっている力をしっかり表していた

かけがえのない瞬間でしたね。

 

お母さん、お父さんのうたもあり・・・

みんなの心が1つになっていったクリスマスでした。

 

忘れてはいけません☆サンタさんも登場!!

みんなへのプレゼントを運んできてくれました。

よかったですね♪

 

1人の欠席もなくこの日を迎えられたことを深く感謝致します。

お母様方、気をつけて下さり本当にありがとうございました。

どうぞお体に気を気をつけてみなさま、よいお年をお迎え下さい。

 

2009年12月24日

クリスマスまであと1週間

すっかり寒くなり、クリスマスが近づいてきたことを感じさせられますね。

あかしのイルミネーションも、毎晩みんなの目を楽しませてくれています。

子どもたち、家族のみなさんが体調を崩すことなくクリスマス会(12月12日・土)を

迎えられますように。

2009年12月07日

12月4日 ちびっこクラス

11月より、願書を出してくれたお友だちが遊びに来る【新入園児お集まり会】

となりました。

この日は2学期最後の日。お母さんと離れて年長さんと約1時間過ごしました。

泣いていたお友だちも、おうたの時間になったら笑顔を取り戻しました。

 

2Fではお母さんたちの交流お茶タイム。

『クッキーもあるわよ!』とおしゃべりが弾みます。

 

お母さんと再会してからはみんなでおやつを食べて、サンタクロースを作りました。

みなさん、体に気をつけてまた会う日まで元気でね☆

 

2009年12月07日

誕生会

今日は年長さん1名、年中さん5名、年少さん5名のお誕生会でした。

 

お名前を呼ばれたら大きな返事をして園長先生のところへ・・・

1人1人、お誕生日の星の冠を頂きます。

みんなの前に並んだらお母さんにもステージに来ていただき、

赤ちゃんの頃のお話しを聞かせてもらいました。

(その頃の写真や思い出の品を見せてもらいました。ありがとうございました。)

2009年12月07日

クリスマスを待つとき

*クリスマスを待つとき『アドベント』を迎えました。

 

あかし幼稚園のクリスマスは12月12日(土)その4週間前から

クリスマスの準備をし、その時を待つときとしての“アドベント”に入ります。

 

11月21日(土)はアドベント入りでした。

各クラスみんなで作ったリースが飾られ、2Fの礼拝ではクランツの4本の

うちの1本に明かりが灯ります。

 

祭壇には、イエス様誕生の洞窟が作られました。

 

踊り場は降誕場面が飾られ、各クラスとも担任の先生にお話しを聞きました。

クラスのアドベントカレンダー1日1ずつ窓が子どもたちによって開けられます。

 

夜には杉の木のクリスマスツリーとベランダのらんかんが明るく輝きます。

(暗くなってから見に来る家族もいるほどです)

 

わたし達の罪を全て許すためにこの世に誕生されたイエス様。

わたし達も何か人のためにできることはないか・・・と考えてクリスマスを待ちましょう。

2009年11月27日

11月22日(日)第2回父の会“カレーパーティー”

 くもり空の下でしたが、この日を楽しみにしていた子どもたちの心は熱く、

無事楽しいカレー作りが行われました。

お父さんと一緒に野菜の皮むき、カットを行いみんなウキウキ♪

普段はお料理をする機会の少ないお父さん達もおうちから

“秘伝のスパイス”をもってきて、9つのグループがそれぞれ

個性豊かなカレーを作り上げました!!

 

『いただきます』は、2Fのホール内で。

その前には各グループの愉快なカレー自慢・お名前紹介もありました。

食後は、子どもたちへのインタビュー。『カレーはどうでしたか?』→

『おいしかった☆』

 

お父さん、お母さん、楽しいカレーパーティーをありがとうございました。

かけつけてくれたあかしOBのお父さんも、感謝です!!

2009年11月27日

夏期保育

8月22日(土)、23日(日)は夏期保育。

久しぶりに幼稚園も、子どもたちの声で活気づきました。

まだ帰省していたり・・・で、お休みのお友達もいましたが

やってきた子どもたちはみ~んな陽に焼けて背も伸びていて

びっくりしました!!

2日目はプールもできてよかったですね。

お父様、お母様方も園内をお掃除して下さり、ありがとうございました。

9月1日の再会も楽しみにしています☆

2009年08月25日