今日は今年度初めての真奈先生のリトミックがありました♪
各クラス20分ずつでしたが、みんな真奈先生のお話や教えて下さる内容に
興味津々☆とてもよく聞いている姿に感心させられました。
それほど、楽しい時間だったのでしょうね!
2拍子を言葉で表したり、体で表した年少さん。
見えないボール渡しで2拍子をしっかり感じた年中さん。
本当のボールを使って2拍子を体感した年長さん。
その他、リズム打ち・音(ハンドサインと共に)・ホール一杯を駆け回りながら
のリトミック等々、いろいろな活動を通して音やリズムとたっぷり親しんだひと時でした。
どのクラスも最後は真奈先生の演奏する曲を鑑賞します。
真奈先生のゴージャスな伴奏に合わせて歌う季節の歌timeも
お楽しみの1つのようです♪
来月は10月3日(月)です。
皆様、お楽しみに!
真奈先生、ありがとうございました。
2022年09月09日
2学期に入り、今日から運動会に向けての活動が始まりました。
まずは全体で「あかし体操」をしました。年中・年長児は昨年を思い出しながら、
年少児は先生や周りのお友達を見ながら、それぞれとても楽しそうに体を動かしていました ♪
また赤・青・黄のグループに縦割りで分かれての活動も開始しました。
年長・年中児は年少児の手を引いて、並ぶところを教えてくれていました。
これから徐々に競技や整列に縦割り活動が増えていきます。
毎日元気に過ごしていきたいですね!
2022年09月05日
今日は始園式、いよいよ2学期が始まりました。
久しぶりの登園でしたが、各クラスとも穏やかにコーナー遊びを楽しんでいました。
お祈りの後には、先生たちによる劇や運動会のデモンストレーションがあり
見ていた子ども達の表情もきらきらとしていました ♪
2学期は運動会やバザーごっこ、そしてクリスマスもあります。
まだまだ暑い日が続きますが、みんなで揃って楽しく元気に過ごしたいと思います。
2022年09月05日
今日から2学期が始まり、元気な子ども達の姿が戻ってきました!
いつもあかし幼稚園へのご理解をありがとうございます。
さて、2023年度入園の方々に向けての「入園説明会」を、
下記の通り行います。
ワクチン接種が進む中でもコロナの心配は尽きませんね。
そこで感染防止の為、事前予約制とし、定員になり次第締切とさせて頂きます。
日時:2022年10月1日(土)*当園にて
9:30 受付スタート
10:00 あかし幼稚園のコーナー遊びを体験して下さい♪
10:30 入園説明会
11:30 終了予定
◯参加ご希望の方は、あかし幼稚園までお電話下さい。
☎092-821-1693
◯当日大人の方はマスク着用でお越し頂き、受付にて消毒の上、入室して頂きます。
子どもさんもお越し頂いて構いません。
◯スリッパをお持ちになって下さい。
宜しくお願い致します。
2022年09月01日
残暑お見舞い申し上げます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
2,3日涼しいかと思いましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。
あかし幼稚園も9/1より2学期が始まります
それに伴い、「園庭開放」も再開です♪
下記に日程をお知らせいたします。
赤ちゃんから未就園のお子さんまで、お気軽にお越しください♪
予約はいりません。(無料です)
*雨が降ったらお休みです。
時間・・・10:00~12:00
【9月】 5日(月)、12(月)、26日(月)
☆10月1日(土)入園説明会 9:30~11:30頃☆
ご希望の方は園までお電話にてお申込み下さい。
【10月】 3日(月)、17日(月)、24日(月)、31日(月)
【11月】 7日(月)、14日(月)、21(月)、28(月)
【12月】 5日(月)、12日(月)、19日(月)
2022年08月31日
爽やかなお天気に恵まれて、
年長さんのDayキャンプが始まりました!
コロナの為お泊りはできませんが、少しでも年長として
特別な楽しい1日を過ごせたら・・!という思いの下、
昨年より始まりました。
13時~19時のひと時、コーナー遊びから始まって、勲章折り・プールtime・
スイカ割り、そして補助の先生特製カレーでの夕食♪
みんなとっても楽しんで、お腹もペコペコ、カレーはおかわり続出でした。
お帰りの前は、宇宙人の訪問も!!
お土産の宇宙花火で盛り上がり、思い出深い1日はおしまいとなりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
子ども達から楽しかったお話を、沢山聞いて下さいね。
2022年07月25日
今日は岡先生によるお手玉教室がありました。
それぞれのクラスに合わせて、様々なお手玉の遊びを教えて頂きました。
年少さんにとっては初めての出会いでしたが、優しい岡先生にうっとり♡
手作りの美しいお手玉にそれぞれのクラスが豊かな気持ちにさせてもらえた
ひとときでした。
次回は2学期です。
岡先生、ありがとうございました。
2022年07月14日
今日はヴァイオリン体験がありました。
音楽週間の2日目、「弦楽の楽しみ」の日に出会った
山下先生・南先生が来てくださいました♪
年少さんから年長さんまで、10人のお友だちが体験しましたよ。
『ヴァイオリンを演奏出来る、ということが自分自身の自信に繋がる』という
お話を山下先生から伺いました。
7月から新たに始まるヴァイオリンレッスン♪楽しみですね。
2022年06月29日
今日は、やってみたかった楽器を演奏してみる「楽器コーナー」二回目でした。
大太鼓、小太鼓が人気でしたが、タンバリンもシャララに憧れて
手を挙げるお友だちが多く見られました。
年少さんが颯爽と指揮棒をふったり、年長さんがリズムよくカスタネットをたたいたり、
年中さんがしっかりシンバルの裏拍を覚えていたり・・楽しかった音楽週間の事を
みんなしっかり記憶しているんだなあと感心させられました。
2022年06月29日
楽しかった音楽週間の最終日は、場所を末永文化センターに移しての
ウイークエンドコンサート♪
子ども達は制服を着て、かしこまっての参加です。
みんな表情が「あかし楽団」の一員です!
第一部のスタートは、3年振りに活動が再開した女声合唱コンセールあかしの
プログラムからです。参加そている保護者の皆様(OBの皆様)、とてもいい表情で
歌っていて、♪さんぽも♪君をのせても、素晴らしかったです。
指導して下さった新見先生も、褒めていらっしゃいました。
続いては、ピアノ&ヴァイオリンレッスン生の発表☆
コツコツと頑張ってきた成果を緊張しながらも堂々と演奏していて
いました。
そして、音楽家の先生方による演奏です。
新見先生のバリトン・真奈先生のピアノ・山下先生のヴィオラ・南先生の
ヴァイオリン・・年少さんから大人まで、美しく豊かな音楽に引き込まれていました。
休憩後は第二部、いよいよ子ども達の出番です。
蝶ネクタイをして舞台の自分の場所に立ち、生き生きと演奏しました!
もちろん、アンコールの嵐!
その声にお応えしてのラデッキー行進曲も、会場と一体となり、
盛り上がっていました。
最後はアーメンハレルヤの合唱で、コンサートは幕をおろしました。
全身全霊で子ども達と向き合って下さった音楽家の先生方、本当にありがとうございました。
また、惜しみないご協力下さった保護者の皆様も、ありがとうございました。
カメラマン、ビデオ撮影の方、ホールの方、関わって下さった全ての方々に
深く感謝申し上げます。
2022年06月27日