あかし幼稚園は福岡市早良区にあるキリスト教保育の幼稚園です。

あかし保育園のイベント報告

2021.7.15(木)岡先生のお手玉教室

学期に1回のお楽しみ♪

今日は岡先生のお手玉教室でした。

各クラスに合った内容の、お手玉との触れ合いtime☆

先生手作りのカラフルなお手玉で、みんな楽しく遊びました。

穏やかで温かなひと時をありがとうございました。

2021年07月15日

2021.7.6(火)たてわり活動☆七夕飾り付け

たてわり活動最終日は、グループで大きな笹に飾り付けをしました。

自分の作った飾りや、お願い事をかいた短冊を一生懸命くくりつけました。

出来上がった笹を立てると、子ども達からは「わあ!」っと歓声が上がっていました。

3本の笹は、グループごとに飾りの内容が違っていて、とてもカラフル♬

・・みんなの願い事が叶うといいですね☆

 

2021年07月06日

2021.7.2(金)たてわり活動☆七夕

今日から第1期のたてわり活動が始まりました。

赤・青・黄の3つのグループに分かれて、3日間にわたって七夕製作をします。

それぞれどんな笹飾りが出来あがるでしょうか。

お楽しみに♪

2021年07月06日

2021.6.24(木)避難訓練

今日は防災センターの方をお招きしての避難訓練。

火元がどこか分からない「ブラインド型」の訓練でしたので、

子ども達はもちろん、職員一同も緊張する訓練でした。

(けれども本当の火事を考えると、この形式が有効なのだそうです。

確かにそうですね)

いざ始まってみると、火災報知器のベルの音を聞いてもみんな落ち着いて避難し、

火元に消火器を運んで対応することも出来ました。(良かったです!)

火事が起きない事が第一ですが、万が一に備えての訓練は、大切ですね。

指導して下さった防災センターの皆様、ありがとうございました。

2021年06月24日

2021.6.21(月)トマトの収獲 その3

いよいよ、花組さん(年少)のトマトの収獲の番がやってきました ♪

順番に並んで、真っ赤になったミニトマトを大事そうに収獲していましたよ。

黄色いアイコトマトはとっても大きくて、甘くておいしかったです。

まだまだたくさん収獲できそうで、楽しみです!

 

2021年06月21日

2021.6.18(金)トマトの収穫 その2

どんどん増えるトマトの実。

収穫を心待ちにしていた星組さん(年中)の番がやってきました!

赤いのや黄色いトマト、大きいのや小さいトマト。

いろんなトマトが収穫出来て良かったですね♪

 

2021年06月18日

2021.6.18(金) ちびっこクラス

今日は6月初めのちびっこクラスでした。

久しぶりに会ったお友だちはみんな大きくなっていてびっくりしました。

あいにくのお天気で外で遊べなかった代わりに、たっぷりコーナー遊びを楽しみました。

少しずつ保護者の方同士も仲良くなり、おしゃべりをしながら

一緒に遊ぶ姿が見られ、嬉しく感じました。

遊んだ後は、「親子で作ろう☆カタツムリ時計」♪

みんなかわいい時計ができていましたよ。

次回は6月25日(金)です。

お天気が良ければプール遊びをする予定です。

皆さま元気にお越しくださいね!

2021年06月18日

2021.6.15(火)ヴァイオリン体験

音楽週間でお世話になった山下先生が、ヴァイオリン体験会を

開いて下さいました♪

17名のお友達が希望して、いろんな音を出してみたり、

キラキラ星を一緒に弾いてみたり・・と、楽しく体験させて頂きました。

なかなか触れる機会の少ない弦楽器、みんな嬉しそうでした。

よかったですね!

2021年06月15日

2021.6.12(土)ウィークエンドコンサート

お天気が心配されましたが、段々と回復し、

無事にウィークエンドコンサートを終えることができました。

 

今日は場所を末永文化センターに移して、本格的なホールでの発表会でした。

「小さな時にこのような音楽との出逢いがあるかないかで、これからの人生は

全く変わってくると思います。」とバリトンの新見先生がおっしゃっていました。

真奈先生のピアノ演奏♪ドビュッシーの「喜びの島」から始まり、

ピアノ&ヴァイオリンレッスン生の練習の成果が発表され、

続けて音楽家の先生方の演奏、と続きました。

そして最後は「あかし楽団」の合奏♪トルコ行進曲!

ピアノ:山本真奈先生、ヴィオラ:山下典道先生、ヴァイオリン:南奈菜先生、

指揮:新見準平先生、打楽器:あかしの子ども達で、楽しく演奏しました。

裏拍のリズムも決まっていましたね。

響きの綺麗なホールで保護者の皆様と共に豊かな時間を過ごすことが出来、

本当に良かったと胸が一杯です。

音楽家の先生方、保護者の皆様、ご協力下さった全ての方々に厚くお礼申し上げます。

2021年06月12日

2021.6.11(金)音楽週間2日目

昨日の楽しかった気持ちが一層膨らんだ子ども達♪

期待を胸に2階ホールに入場しました。

今日は弦楽の先生方をお迎えしての1日で、讃美歌にもヴィオラの音色が

響きました。

仕掛け付きの♪バスごっこの歌では、またまた金髪の乗客が登場したり、弦楽のコーナーでは

なんと!モーツァルトさんがやってきたり・・。驚きが満載でした。

美しい弦楽のアンサンブルをこんな間近で見られるなんて、あかしの子ども達は

本当に幸せだと思います。

続く音当てクイズや音符とりゲームも意欲満々で、いつまでもやっていたい☆という

雰囲気でした。(正解率もアップ!楽しみながらいろんなことを理解している姿に驚かされました)

最後の合奏も、今日はヴァイオリンとヴィオラの先生方も入って下さり、

豪華共演となりました♪

「トルコ行進曲」は裏拍の難しいリズムもバッチリ決まり、いよいよ明日は末永文化センターでの発表会です。

お天気が気になりますが、皆さん気を付けて来て下さいね。

 

2021年06月11日