始まりは雨でしたが、お手伝いのお父様方のお蔭で
テントも建ち、無事に楽しいもちつき大会を行うことが出来ました。
つき始める頃には雨も上がり、お家の方々と、全員お餅つきを
体験しました。
消毒や手袋を使用し、衛生面にも十分配慮した上で、みんなで丸めて
美味しく頂き、どの顔も大満足♪
日本の伝統行事を知り、お家の方と楽しい思いも共有できる1日でした。
皆様、沢山のご協力をありがとうございました。
(日曜日というのにお騒がせして近隣の方々にはご迷惑を
おかけしたこと、大変申し訳ありませんでした。)
2020年01月19日
新年が開けたと思ったら、もう半ばを過ぎましたね。
寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、3学期の園庭開放の日程のお知らせです。
【1月】 27日(月) 10:00~12:00 *20日は行事の代休でお休みです。
【2月】 3日(月)、10日(月)、17日(月) 10:00~12:00
【3月】 2日(月)、9日(月)、16日(月) 10:00~12:00
申し訳ありませんが、雨が降ったらお休みになります。
よろしくお願い致します。
2020年度の「ちびっこクラス」の申込書も出来ましたので、
興味のある方は声をおかけ下さい☆
皆様風邪やインフルエンザには十分お気をつけ下さい!
2020年01月18日
音楽週間でお世話になっている真奈先生が、毎月1回「リトミック」のクラスを
開いて下さることになり、本日はその第1回目でした☆
リズムに合わせてのジャンケンや、ピアノをよ~く聞いて歩く・止まる・
方向転換・手の動作も加えて等々・・・♪
音楽鑑賞(真奈先生のピアノ演奏)の時間や、
アドバイスを頂いて美しく歌うひとときもあり、一クラス20分はあっという間に過ぎていきました。
『どのクラスもお話しをよく聞いていて、次は何があるのだろう?と
とても興味を持って見つめてくれていましたよ』と真奈先生がおっしゃっていました。
楽しみながらリズム感が育ち、きれいな音を聞き分けるようになっていく、
贅沢なありがたい時間だなあ、と感謝です。
2020年01月10日
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
季節外れの暖かさでしたが、久しぶり登園する子ども達にとっては
ありがたいものだったようです♪
帰省や旅行・家庭での楽しい思い等々・・それぞれが『元気』を充電してのスタートです☆
ちょっぴり緊張しながらも、クラスのおもちゃで遊ぶうちに自分の生活を思い出していたようでした。
短い3学期ですが、体調に気を付けてみんなで元気に過ごしましょうね。
2020年01月07日
比較的暖かいお天気に恵まれた中、あかしの同窓会が
行われました。
小学1年生から高校生まで50人近い卒園生のお友だちが
久し振りにあかしに集い、とっても賑やかなひとときとなりました♪
あき先生のお話から始まり、各学年の自己紹介、そしてお楽しみ☆
◯✕クイズ~☆ 難問・珍問の末、今年は4年生の男の子が優勝!
盛り上がった後はみんなで準備をしての茶話会でした。どのテーブルも話の花が
咲いていましたよ。
最後は2階にて礼拝の一時を持ちました。懐かしい♪グロリアを賛美し、
同窓会はお開きとなりました。
遊びに来てくれた皆さん、本当にありがとうございました。
先生達はとっても嬉しかったです。
またそれぞれの場所でがんばって、来年も元気な顔を見せて下さいね!
2019年12月21日
今日はみんなが待っていたあかしのクリスマス☆
いつもと違って15:30にお家の方と一緒に登園でした。
・・クランツの4本目のローソクに灯りが灯る中、
今年も長崎聖母の騎士修道院より水浦神父様が来て下さり、
厳かで暖かい礼拝のひとときを持つことが出来ました。感謝です。
続く祝会では、各クラスがそれぞれの年齢に合った劇を神様に
プレゼントしたのですが、
やはり年長さんのページェントは、観る人みんなの胸を打つものでした。
また、お母様方の美しいコーラスにもうっとり・・♪
ママの歌う姿を見つけた子も嬉しそうでしたよ。
そしてもちろん、あの方・・サンタさんも鈴を鳴らしながら登場!
代表のお友だちがプレゼントを受け取りました。
皆様のお蔭で無事にクリスマス会を迎えられたこと、心から感謝申し上げます。
参加してくださった全ての方々、本当にありがとうございました。
感謝です。
2019年12月18日
今日は、「飯倉こころ保育園」より2歳児のお友だち5名と、
園長先生・保育士の先生方2名が遊びに来て下さいました!
初めての場所でちょっとドキドキししていたお友だちも、一緒におもちゃで
遊んでいるうちに笑顔を見せてくれるようになりました。
女の子達はままごとがお気に入り♡沢山お料理を作ってくれました。
子どもは垣根なく、すぐに一緒に遊べるので羨ましいです☆☆
またゆっくり遊びに来て下さいね!
2019年12月02日
あかしでは、毎月1回、音楽週間でお世話になっている山本真奈先生による
ピアノレッスンが行われています。
そこでコツコツと頑張っているレッスン生3名が、
先日行われたコンクールで出場しました。
詳しい内容は、「課外クラス」のピアノ教室のページ内【ピアノレッスン生の活躍】に
載せていますので、どうぞ御覧ください!!
2019年11月25日
あかしのクリスマスは12月14日ですので、
本日より、イエス様の誕生を待つ間の4週間・・アドベント・・に入りました。
各クラス、みんなで作ったリースを飾り、礼拝時はクランツの
1本目のキャンドルの灯りを見ながらお祈りをしました。
それぞれの心の中にイエス様が来てくれるように、
自分たちが出来ることを考えながら過ごしていきます。
クラスのアドベントカレンダーの窓も開き始めました。
みんなで心温まる良いクリスマスが迎えられますように。
そして、台風や大雨で被災された方々が、1日も早く安心した暮らしを
取り戻されますようにお祈り致します。
2019年11月25日
今日は、区役所と警察署から2名の先生方を
お迎えしての「交通安全教室」でした。
礼拝の後に道路に潜んでいる危険性や、信号機について等々・・、
わかりやすく教えて頂き、DVDも一つ上映して下さいました。
そして、いざ!運動場での歩行練習へ☆
右手をまっすぐに挙げて、信号機を見ながら渡る練習をしました。
信号機のない横断歩道もしっかり右左右を確認していましたよ!
小さな子ども時代から正しい交通ルールを知り、身につけておくことは
とても大事です。みんな今日学んだ事を忘れないで下さいね。
教えて下さった先生方、ありがとうございました。
2019年11月06日