あかし幼稚園は福岡市早良区にあるキリスト教保育の幼稚園です。

あかし保育園のイベント報告

6月19日(木) 音楽週間1日目

今年で32年目になるあかしの音楽週間が
みんなの期待のもと、始まりました!!
 
プロの音楽家と同じ部屋で!同じ高さの床で!
とても近い距離で!2時間も触れ合える
貴重な体験の場です。
 
ピアノ、バイオリン、ビオラの生演奏や
楽しいゲームにおしゃべり…と音楽家の先生方と
とても親しくなれる幸せな空間です。
そういうこれまでにない空気・感覚の中で、子ども達は
集中して音楽を聴き、ゲームに参加しています。
 
今日はプロジューサーのピアニストの先生に加え、
九響のバイオリンの先生、ビオラの先生をお迎えしての
弦楽中心のプログラムでした。
 
年長さんのバイオリン発表、年中・年少さんの体験
コーナーもあり、みんな興味津々でみつめていました。
 
普段の幼稚園生活では得られないものを与えて頂ける
音楽週間が、今年もたくさんの方々のご協力で
迎えられたことを心より感謝致します。
 
明日のプログラムもたのしみですね♪
 
 

2014年06月19日

6月4日(水) 誕生会

新入園児の子ども達にとっても2回目の誕生会になります。
 
6月生まれのお友達がみんなの前で名前を言ったり
お母さんから『赤ちゃんの頃のお話し』を聞いたり
小さい頃の写真を見せてもらったり・・・
『へぇ~~』『かわいい!』と色んな声。
 
年長、年中さんと一緒に年少さんも興味深く見ていました。
 
お母様方も久しぶりに我が子の出産当時を振り返り
感慨深げでした。
 
1人1人の誕生エピソード、みんな愛情が一杯でこちらも
胸が熱くなりました。
みんながスクスクと大きくなりますように☆
 
 

2014年06月09日

6月3日(火) 避難訓練

『職員室が火事です!』という放送にはなぐみでは涙する子も。
しかし、園の子は全員は避難場所へ冷静に無事に行けました。
 
わかりやすいビデオを観たり、先生2人の消火器訓練も観ました。
幼い頃から防災意識を持ちたいですね。
 

2014年06月09日

5月8日(火) 年長ひかりぐみ社会見学【動物園】

路線バスに乗り、桜坂で下車。
動物園西門にむかってセッセと坂道を登っていく。
・・・あかしの年長さんはこのようにして動物園に行きます。
バス停まではグループごとに固まって歩き、バスの中でも
ひとこともおしゃべりせずに通勤中の大人の人に混じって行きます。
 
今どき珍しい光景ですが、現実社会の中でどういうルールを守って
乗り物に乗るべきか、道を歩くべきかを身をもって体験することが
大切と考えています。
 
そして、辿り着いた動物園では、のびのびと楽しみました♪
最後には豆汽車に乗ってさようなら~~
 
秋には能古島へ行く予定です。
この1日を通して、年長さんの社会性・集団の結束力が育っていることを
感じさせられました。
 
保護者のみなさま、たくさんのご協力ありがとうございました。
 
 

2014年05月21日

5月8日(木) 歓迎遠足

あかしの歓迎遠足は、4月の入園式からずっとお世話をしてくれた
年長さんとのお別れの日となります。
 
お天気に恵まれて、仲良く手をつなぎ、バスに乗って出発しました。
花畑園芸公園は新緑も美しく、お母さんも子どももクラスレクレーション
お弁当、自由あそびを満喫したようでした。
年長さんだけは特別に温室探検に行きました。
 
長い間年少さんを見守ってくれた年長さん、ありがとうございました。
年中さんも同じ年同志でしっかりお世話をし、新入さんと仲良しになりました。
 
 
☆連休も終わり、本格的な園生活の始まりです。
体に気を付けて、これからも元気に過ごしましょう!
☆たくさんのご協力、ありがとうございました。
 
 

2014年05月12日

4月20日(日) 父の会カレー大会

“幼い頃に父親に作ってもらった美味しいカレーの記憶が
その後の子どもたちにとって、忘れない愛の記憶となる”
という園長先生の熱い想いで続いている行事です。
 
生憎のお天気でしたが、9つのたてわりグループにわかれて
楽しく作り!おいしく食べたひと時でした。
 
新しいお父様方もお友達ができたでしょうか?
皆様、ご協力ありがとうございました。
 
 

2014年04月22日

4月12日(土) 第58回入園式

年長のペアさんと手をつないで花アーチをくぐり
玉子の殻からピョン!と飛び出してきたかのような
微笑ましい入場から始まるあかしの入園式♪
涙する新入さんもいましたが、ちゃんと自分の席に
到着しました。
 
年長さんのうた、先生たちの劇、そしてお母さんの
コーラスと色んな歓迎の催しもありました。
 
たくさんのお父様・お母様、お祖父様・お祖母様に
見守られて、今日からいよいよ社会生活のスタートです。
 
これから時間を掛けてお互いを知り、自分の居場所をみつけ、
担任の先生との信頼関係を築いていくことになります。
一朝一夕にはできませんが、1日でも早く幼稚園生活に慣れ
“幼稚園って楽しいな♪”と思えるよう、職員一同一生懸命
頑張りますのでどうぞよろしくお願いします!
 
 

2014年04月14日

4月8日(火) 年長さん園外保育【生の松原】

年長さんになって2日目ですが、そんな今だからこそ!!
“年長さんとしての意識を高めよう☆クラスで1つにまとまろう!”
という趣旨の下、生の松原まで出かけました。
 
藤崎駅までひたすら歩き…
藤崎-下山門はマナーを守って電車で移動…
そして海を目指す道のりでした。
 
海はどもまでも青く広がっていて、みんな大喜び♪
浜辺で礼拝をし、園長先生の話しを聞いてからは
お待ちかねの磯遊びで楽しみました。
 
帰り道は行きとはガラリと意識が変わり、
みんなで1つにまとまって歩き!
無事に園に到着しました。
立派な年長さんになりましたね!
これからの成長が楽しみです☆
 
 

2014年04月09日

4月7日(月) 2014年度1学期始園式

幼稚園に元気な子ども達の声が戻ってきました!
体も大きくなり、1学年大きくなった意識をもって
新年☆中さん・年長さんの生活がスタートです。
 
年長さんは新しく2名のお友達を迎え、賑やかに
なりました♪
 
“みんなちがって みんないい”育ちが、この1年
それぞれの子どもに訪れますように。
そして、私達職員も微力ながらそのお手伝いが
できるように頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします!
 

2014年04月09日

【先生の紹介】更新しました!

先生紹介】を更新しました!

あかしの教師の紹介です。

2014年度更新しました!!
ぜひ、ご覧ください☆

2014年04月04日