・1学期から各クラス少しずつ作り貯めてきた商品の数々を2Fのお店にズラリ☆と並べ、
「いらっしゃい!いらっしゃい!」と元気なお店やさんが始まりました。
・1ばん始めのお客さんは♪ちびっこさん♪
優しい声で『いらっしゃい』のかけ声をかけました。
・それから、あかしの子どもたちが交代でお店やさんとお客さんになって
バザーごっこを楽しみました。
・たくさん売れてよかったね!!
お買い物に来てくださった小さなお友だち、ありがとうございました。
2014年11月02日
・台風接近により開催が危ぶまれましたが、皆の熱い想いが天に伝わり(!!)
無事すべてのプログラムを行うことができました。
・保護者の皆様、前日の準備から当日の参加・お手伝い・片付けまで
たくさんの御協力を本当にありがとうございました。
・ちびっこさんの玉入れ参加もありがとうございました。
・1人ひとりの課題を乗り越えた子どもたちのこれからの成長が楽しみですね。
2014年10月22日
すぐ近くの原中央中学校より12名の中学生が
やってきてくれました。
年少、年中、年長にそれぞれ4名ずつ入り、あそび、生活
体操などで豊かな交わりをもってくれました。
ありがとうございました。
2014年09月29日
毎週月曜日の10:00~12:00、園庭を開放しています。
赤ちゃんから未就園のお子さんまでご自由にあそびに
いらして下さい。
予約はいりません。(無料です!)
日程は以下の通りです。
9月22日(月)、29日(月)
10月6日(月)、20日(月)、27日(月)
11月10日(月)、17日(月)
12月1日(月)、8日(月)
*雨天の場合はお休みです!
お待ちしています~♪
2014年09月11日
8,9月生まれの8人のお友達の誕生会でした。
おうちの人から、赤ちゃんの頃の写真やFirst shoesを見てもらい
その度に『かわい~い♪』『小っちゃ~~い♪』と喜ぶ子ども達でした。
1人1人に幸せに家族に迎えられ、たくさんの愛情を注いで育ててもらって
いる子ども達、本当に幸せなことだなと感じました。
参加下さったお母様方、ありがとうございました。
2014年09月10日
下記の要領で、入園説明会を行います。
予約などはいりませんので、“あかし幼稚園ってどんなところかな?”と
思っていらっしゃる方はどうぞお越しください。
お待ちしております!
- 記 -
日時:2014年9月25日(木)9:30~11:30
場所:あかし幼稚園
9:30 ○受付
○順次コーナーあそび
あかしが大切にしている遊びの時間を体験して下さい。
お母様も一緒にあそんで下さい。
室内のおもちゃもどうぞ御覧下さい。
10:15 ○説明会スタート
お母様から離れられるお友達は1階で先生や年長さんと
あそんで待ちましょう!
お子様と一緒に2階へ上がられても構いません。
①園紹介ビデオ上映
②園長のはなし
③教師紹介
④質問コーナー
11:30 ○終了予定
2014年09月03日
6月の音楽週間の動画をUPしました!
どうぞ、御覧下さい☆
2014年08月26日
今年は天候不順だったため、プール遊びの予定を
急遽室内あそびに変更しての夏期保育となりました。
どこのクラスもそれほど沢山のお休みもなく、みんなの
元気な顔をみることができました。
久しぶりの幼稚園は如何でしたか?
また保護者の皆様に園内・園外の清掃をして頂きました。
ありがとうございました。
日頃行き届かないところまで、ピカピカにして頂き、
2学期を気持よく迎えることができます。
本当にありがとうございました。
残りの夏休み、少しお天気が回復するといいですね^^
体に気を付けてお過ごしください。
9月1日の再会を楽しみにしています♪
2014年08月26日
【保護者の声】を更新しました。
どうぞ御覧下さい!!
2014年07月28日
7月24日(木)
22名の年長さんが“あかし丸”に乗って「一泊保育の旅」に
出かけました。『お母さん、いってきま~~す』
誰一人涙することなく、あっさりとお母さんに別れを告げ
次々と準備されているプログラムをしっかり楽しみました。
まずは自分のため、そしてお母さんのために時間を掛けて
折り紙で「くんしょう」を折りました。苦手な子は同じ
グループのお友達が手伝ってくれましたよ。
集中して折ったあとは1つ目のおたのしみ☆プール☆
あかしOBの木本先生が顔つけ・あざらし・泳ぎ・トンネル
くぐり等々教えてくれました。どの子もイキイキ!!
水を怖がる子が1人もいないということにも驚かされました。
昼食後は2つ目のおたのしみ☆カレー作り☆
3つのグループに分かれ、七輪での火おこしから始まっての
夕食作りです。一生懸命うちわで扇ぐ子、木片や木炭を運ぶ子
と、みんな手分けしながら(おいしい夕食のために!)と
がんばりました。
汗だくで頑張ったあとは☆お風呂time☆
担任の先生が頭の先から爪の先まで綺麗に洗ってくれました♪
蝉の声を聞きながらの露天風呂『きもちい~い!!』
スッキリしたあとは夕食です。
力を合わせて作ったカレーの味は如何?
ほとんどの子がおかわりをして食べました。
ここからがまたまた3つ目のおたのしみ☆未知との遭遇☆
3Fへ空を見に行ったら、なんと宇宙人からの手紙が!!
年長さんとお友達になりたいらしい・・・
運動場に降りて待っていたら、本当に!2人組の宇宙人が
現れました!!!
半信半疑の子ども達・・・でもしっかり手をつないで記念に
フォークダンスを踊ってもらいました。
UFOに乗って去っていく宇宙人を見送ったら、もう寝る準備
の時間です。お布団を敷いてパジャマに着替えて、歯磨きを
して、おはなしを聞きました。
そして園長先生に1人ひとりしっかり抱っこしてもらって
『おやすみなさい☆』
―電気を消して1時間もすると、みんなZZZ―
翌日元気いっぱいに目覚めた子ども達☆
お布団や荷物を片付け、8時には朝食をモリモリ食べました。
そしてお迎えに来てくれたお家の方と一緒に礼拝をし、
それぞれの場所へ帰っていきました。
9月にまた元気に会いましょう!!
お母さんから離れて幼稚園に一泊した子ども達。
みんな自信に満ちてひとまわり大きくなったようです。
この体験が、彼らを潜在的に支える力の1つとなって
くれることを願っています。
保護者の皆様、お手伝いしてくださった方々
ありがとうございました。
2014年07月28日