この日は9月から新しくお友達になった2人の年中さんを含む
6人の10月生まれの誕生会でした。
先生たちの降誕劇から始まり、園長先生から星の冠を頂きました。
1人ずつ自己紹介をして、『◯歳になりました!』とみんなの前で
発表したあと、お母さんから『一生懸命名前を考えました』
『小さく生まれたけど今ではこんなに大きくなりました』等など・・・
思い出の写真やおもちゃと一緒に赤ちゃんの頃のエピソードを頂きました。
最後は園長先生からみんなの作ったプレゼントを頂き、
♪Happy Birthdayでお祝いしました。
たくさんの人の愛がこれからも子ども達を育んでいきますように☆
2013年10月03日
少々蒸し暑い日でしたが、たくさんの方々があかしへ足を運んで下さいました。
ありがとうございました。
受付が終わったら、年少さんの保育室か園庭で遊びました。
この日は年長さんが出席していて、やってくるちびっこさんを心待ちにし・・・
門では『おはようございます』と迎え、各コーナーでは一緒に遊んでくれました♪
説明会は2Fホールで行われました。
内容:①園紹介ビデオ上演
②園長のはなし
③先生紹介【『三匹のくま』の劇を上演しました】
④質疑応答
2時間ほどの集いでしたが、あかしのことを少しでもお伝え出来ていたら幸いです。
説明会はこれで終わりですが、『行きそびれてしまった><』
『聞いてみたいことがある!』という方は、遠慮なくご連絡下さい。
2013年09月26日
2013年09月18日
日時:9月25日(水)9:30 受付 10:00~11:30頃まで
実際におもちゃを手にとって遊んで頂き、そのあとに詳しい保育内容について
ビデオとお話しで紹介致します。
あかし幼稚園ってどんなところかな?
お部屋の中はどうなっているのかな? などなど・・・
と、思っていらっしゃる方みなさま
どうぞお越しください。
(予約は不要です)
2013年09月18日
ひかりぐみはうんどう会の『華』!
リレーを行うため、日々練習に余念がありません。
赤・青・黄の3つのグループが作戦会議でそれぞれ走る順番を決めます。
誰がスタート?誰がアンカー?試行錯誤の毎日です。
担任より☆:毎日、かけっことリレーを交互に練習しています。
作戦会議も真剣に取り組んでいます。
2013年09月09日
ほしぐみさんは毎朝体作り(うんてい、すべり棒、マラソン)のあと
かけっこを欠かしません。
うんどう会に向けて、どのグループも火花を散らしています。
今日の1番が翌日の1番とも限りません。
かけっこの準備・片付けもお当番さんがしてくれます。
担任より☆:1学期に比べて体も大きくなり、足も早くなってきました。
沢山あそんで体を鍛え、心も鍛えています!!
うんどう会ではどのグループがかけっこで勝つか楽しみです^^
2013年09月09日
夏休みが明け、自分のクラスのおもちゃで遊べることをどの子も心待ちにしていたようです。
今は『粘土』『ままごと』『積み木・レール』…のコーナーで生き生きと遊んでいます。
積み木:同じ基尺の積み木の箱が12箱あります。
先生と一緒に高いタワーを積み上げる楽しみを覚えました。
それを壊さないように大事に取っておこう!という気持ちも芽生えています。
粘土:クッキー作りはおてのもの!型抜きでいろんな形を作ってはままごとへ配達して
くれます。お誕生日ケーキ(ろうそく付)も人気で、ままごとからのリクエストに
応えて作っています。
時々へびも配達され、ペットとして飼育されています。
ままごと:エプロン姿、赤ちゃん(ぬいぐるみ)をおんぶする姿がいつも見られます。
お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃんが人気の役割です。
お茶を急須でつぐ手つき、おたまで料理を盛りつける手つきも板につきました。
2013年09月09日
2年前に1Fトイレは和式→洋式になったのですが、2Fはしばらく和式のままでした。
ただ、小学校が和式のため、あえてそのままにしておくべきか…と迷った末。。。
和式を1つ残し、残りを洋式にして、トイレ全体を明るく美しく改修することに
ふみきったのです!
工事の方々のご尽力のおかげで無事に2学期に間に合って完了!
主に使うのは年長さんですが、子ども達み~んなが気持よくなったことを喜んでいます♪
保護者のみなさま、外部から来られたお客様もどうぞお使いください。
2013年09月02日
長かった夏休みも終わり、元気な子ども達の声が園舎に、園庭に戻ってきました。
背が伸びて日に焼け、どの子もちょっとずつお兄さん・お姉さんになっていました。
(真夏のエネルギーは子ども達の心と体も、グンッと引き上げてくれますね)
お母さんと離れがたくて涙するお友達もいましたが、自分のクラスに入り、
先生やお友達、おもちゃと再会しているうちに、少しずつこれまでの園生活が
思い出され、表情が和らいでいきました。
全クラスで礼拝し、これから始まっていく楽しいうんどう会のことを
先生たちが劇にして紹介しました。子ども達はわくわく♪しながら
“自分たちも早くやってみたいなー”という思いでいっぱいのようでした。
2学期もどうぞよろしくお願いします。
体調を崩されませんように気を付けてお過ごしください!
2013年09月02日
福岡市私立幼稚園連盟の一般社団法人移行を記念し、
8月26日に“創立30年以上の幼稚園”として、また
上野盟子園長が“在職30年以上の園長”として表彰されました。
これまであかしに関わってきた多くの職員や、卒園生・その保護者の皆様
地域の方々のご協力の積み重ねの上に、今現在のあかしがあります。
皆様に心から感謝申し上げるとともに、これからもキリスト教保育の
幼稚園として幼い子ども達の心に寄り添いながら、1人1人を大切にする保育を
続けていきたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
2013年08月27日