あかし幼稚園は福岡市早良区にあるキリスト教保育の幼稚園です。

あかし保育園のイベント報告

2月1日(金) 節分~豆まき~

ちょっぴり早い豆まきを雨の合間に全クラスで行いました。
各学年違ったお面の可愛らしい鬼さんがい~~~ぱい!!
『鬼は~~~外!福は~~~内!』

みんなで無病息災を願って賑やかに行いました。


		
		


2013年02月04日

1月20日(日) もちつき

お天気に恵まれてお父さん(お母さん)との楽しいもちつきの
ひとときを過ごしました。

きなこ・大根おろしでみんなお腹いっぱい食べました。
たくさんの御協力ありがとうございました☆

2013年02月04日

1月16日(水) お手玉教室

みんな大好き♪岡先生によるお手玉TIME♪
年少・・・風呂敷いっぱいに乗せたお手玉を1,2の3で天井に向けて飛ばす
     遊びが大好きでした。
年中・・・お手玉の【2こゆり】が上手になりました。
年長・・・♪あんたがたどこさにあわせてのお手玉まわしに大喜び♪

2013年02月04日

12月15日(土) クリスマス礼拝・祝会

クリスマス会の様子をご報告します!

クリスマス会、たのしかったですね☆
これからしばらく冬休みに入ります。
1月8日の始園式まで元気にすごしてくださいね^^

2012年もお世話になりました。
来年も教師一同、力を合わせて頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さい!!!

2012年12月18日

12月5日(水) サンドイッチパーティ

 2学期最後の誕生会♪
通常通りの礼拝・誕生会のあと、クラス委員のお母さんたちが中心となって
準備して下さったサンドイッチパーティが行われました。
卵・ツナ・ハム・ジャム・チーズ…と並んでいる中から思い思いの味を
選んで自分ではさんで食べました。

3クラス一緒のお食事は楽しかったね♪

2012年12月07日

11月2日(金) 園外保育

今日は全クラスで近くの紅葉山公園まで遠足に行きました。
“最高気温15℃”と聞き・・・
みんなものすごく警戒していたのですが
着いてみると、ものすごく暖かく、動いていると暑くなるほどでした。

普段はない遊具で思いっきり遊び、おにぎりとおやつを食べて帰りました。
どんぐりや松ぼっくりも拾ってママへのおみやげも持って・・・
たのしかったね♪


     11月3日(祝)
     あかし幼稚園のバザーです。
     10:00です!!
     どうぞお越し下さい^^


		
		


2012年11月02日

10月31日(水) ハロウィンパーティ

 

 今年はあかしで初めて、ハロウィンパーティを行いました♪
年少さんはジャック・オー・ランタンやおばけの色塗りのお面、
手にはかわいいジャック・オー・ランタンの魔法の杖を持ちました。
年中さんはマントや洋服に素敵な帽子を被って登場!
年長さんはジャック・オー・ランタンの折り紙のお面。
・・・それぞれ扮装して5箇所をスタンプラリーしながら
『トリック・オア・トリート』でお菓子をもらいました。

最後に・・・予想外の恐ろしい~~~~~お客さん(・・・スクリームさん・・・)も
やってきて泣いてしまう子も!!!!
でも、とっても楽しい秋の1日でした。


		
		


 

2012年11月02日

10月26日(金) バザーごっこ

各クラス、それぞれ楽しんで作った品物をお店に並べ
赤・青・黄のたてわりグループを半分に分け、『売り手』と
『買い手』を交互に体験しました。
光組さんは花組さんの買い物をやさしく手伝ってくれました。
また元気一杯の“いらっしゃい☆いらっしゃい”の掛け声が
響く中、28人ものちびっこさんが来てくれました。
来て下さったちびっこさん、ありがとうございました♪


		
		


2012年10月26日

10月18日(木) ひかりぐみ園外保育

運動会が終わってひかりぐみさんは園外保育に行きました。
場所は能古島☆
その様子をご報告致します。

2012年10月22日

10月16日(火) おじいさん・おばあさんと遊ぶ日

うんどう会の翌々日、あかしではおじいさん・おばあさんに
たくさん子ども達とあそんで頂く日としてご招待しています。
どのクラスも我が孫でなくてもやさしく遊んでくださり、折り紙
お手玉・裁縫・竹馬・缶ぽっくり…と普段は遊んでいないコーナー
でも教えてもらいながら盛り上がっていました。

一緒に礼拝した後は―
おじいさん・おばあさんの歌の発表を聞きました。
♪虫の声、♪みかんの花
それに応えて子ども達からの歌のプレゼントをし、全員でありがとう
の握手もしました。
最後は各クラスで自己紹介ごっこやジャンケン列車など一緒に楽しんで
温かい愛に包まれた幸せな秋の1日は幕を閉じました。

沢山遊んで下さったおじいさま・おばあさま、本当にありがとうございました!
どうぞ元気でいてくださいね!


		
		


2012年10月22日