あかし幼稚園は福岡市早良区にあるキリスト教保育の幼稚園です。

あかし保育園のイベント報告

2025.9.24(水)うんどう会ごっこ【かけっこ・リレー】

朝の涼しい時間帯に、園庭でうんどう会ごっこをしました。

年少・年中クラスは【かけっこ】、年長クラスは【リレー】をしました。

年長クラスの【リレー】では、走る前にグループごとに作戦を立てます。

誰がトップバッターで、アンカーか。順番はどうするか。

特にアンカーは2周走るので考えどころです。

決まったら全員で「(ピッピ:笛)さんし!」のかけ声と共に入場。

全力で走ることはもちろん、バトンパスもあるので、待っている間も

ドキドキ緊張の時間ですが、応援もしっかり声を出していました☆

2025年09月24日

2025.9.22(月)うんどう会ごっこ 園庭にて

ずいぶんと涼しくなったので、いよいよ園庭でのうんどう会ごっこが始まりました。

入場の前には「水まき・ほうき係」の星組さんが、じょうろとほうきを持って

園庭を清めてくれます。そしてみんなが見守る中、光組さんが「聖火ランナー」を務めました。

その後は、クラスごとの競技【かけっこ】、グループ競技の【綱引き】です。

花組さんと星組さんは1周、光組さんは2周走ります。

みんな走っているお友達に大きな声援を送っていました!

【綱引き】では赤グループの勝利となりなした。

グループの順位を発表する【フィナーレ】では、

それぞれトロフィーや金銀銅メダルなどをもらい、お互いを称え合いました。

 

 

 

2025年09月22日

2025.9.19(金)うんどう会ごっこ【年少、年中遊戯・年長アナウンス」

今日は楽しみにしていた、年少と年中クラスのお遊戯お披露目♡

年少さんは可愛らしい振り付けで踊る「アロハ・エ・コモ・マイ」。

みんなの前で披露するとあって、少し緊張気味でしたが、

おしりをフリフリ、ハワイアンな感じがとても可愛らしかったです!

年中さんは「Happiness」の曲に合わせて踊ります。

長い振り付けでしたが、元気いっぱい楽しそうに踊っていました♪

年長の子ども達はうんどう会の進行係を担ってくれます。

おじぎに始まりおじぎで終わる☆アナウンスする姿はとてもかっこよかったです。

2025年09月19日

2025.9.17(水)聖書のお話

今日は2学期2回目の聖書のお話がありました。

「モーセさん」は成長し、思いがけなく神様の召命を受け、お兄さんのアロンと一緒に

奴隷として働いているイスラエル人を助け出すことになりました。

しかし、コロコロと気持ちを変える王様相手に困り果てます。

神様が10の災いを起こし、ようやく王様から解放された同胞を連れて「約束の地」を目指すことになりますが、

無事に進んでいくことが出来るのでしょうか。

長いお話でしたが、みんなよく聞いていました!

 

2025年09月17日

2025.9.17(水)パン給食

今月から完全給食になり、「パン給食」の水曜日は2種類のパンが出るようになっています。

今日は牛乳と食パン、そして初めての玉子パンでした。

フワフワのパン生地にベーコンと玉子フィリングがのっていて、

とっても美味しかったですね♪

食パンも耳まで美味しいと、子ども達も大好きです。

ノマドさん(パン屋さん)、ありがとうございました♡

来週は食パンとウインナーパンです。お楽しみに♫

 

2025年09月17日

2025.9.16(火)あかしの庭【あかしカフェ】

今日も暑い中、たくさんのちびっこさんとその保護者の方が遊びに来てくださいました♡

少し前に来てくれた時には泣いていたお友達が、保護者の方から離れて遊んでいたり、

寝返りしていたお友達がズリズリと前に進んでいたりと、それぞれの成長の様子が

見られるのも、とても嬉しい時間です♡

保護者の方も今日はお茶を飲みながら、おしゃべりタイム☕

リフレッシュしてもらえていたらいいなあと思います♪

次回は 9月30日(火)10:00~12:00 です。

 

2025年09月16日

2025.9.12(金)聖書のお話

今日は2学期最初の聖書のお話がありました。

「モーセさん」のお話のスタートです。

エジプト王の男児殺害命令から逃れるために、イスラエルの男の赤ちゃんが

防水されたパピルスの籠に入れて川に流されました。

それを拾ったのがエジプトの王女様。

「川の中から引き上げた」という意味でモーセと名付け、

しばらく乳母に託しました。

・・今日のお話はここまでです。

さあ、この後モーセはどのような人生を歩んでいくのでしょうか。

2025年09月12日

2025.9.11(木)うんどう会ごっこ

厳しい残暑で外での運動会ごっこは叶わず・・。

でも、子ども達はやる気満々でホールに集合しています!

今日は初めてグループごとの入場・あかし体操をやってみました。

♪勇気100%の音楽に合わせて歩くと、自然と気持ちが高揚し、

みんなとてもかっこよく行進していました。

マイクは年長さんの係ががんばっています。

言葉だけでなく、お辞儀の仕方・マイクの持ち方等、覚えることも多いのですが、

この行事を引っ張っていく!という意識の高さを感じました。

「つなひき」は2回目の体験です。

今日は黄色グループが強かった!!

グループ競技は縦割りで力を合わせるので、毎回結果が変わります。

パワーだけでなく、結束力や思いやりも勝負に必要な要素となってきますね。

明日は玉入れの予定です。どのグループもがんばってください!

2025年09月11日

2025.9.10(水)パン給食☆新メニュー

2学期から完全給食が始まり、

月・火・木・金・・米飯給食(フードフロンテイアさんと、南部給食センターさんです)

水      ・・パン給食(ノマドさんと霧島牛乳さんです)

と、なっています。

今日はパン給食の水曜日。

耳まで美味しい食パン1枚と、練乳パンの組み合わせです。

(毎週、ウインナーパン・練乳パン・玉子パンが順番に食パンと組み合わせられます)

初めての練乳パンにみんなドキドキ・・

甘い味が苦手なお友達もいましたが、『もうひとつ練乳パン食べたい!』

という声も聞かれました。

パンを2つ食べるとお腹も一杯になりますね。

また来週を楽しみに待ちましょう♡

2025年09月10日

2025.9.10(水)9月生まれの誕生会

今日は9月生まれの誕生会。

礼拝の後、来てくださったお家の方と一緒にお祝いしました。

少し照れながら自分の名前と何歳になったかをそれぞれ発表し、

それからお母さんやお父さんが、小さい頃の思い出をお話してくれました。

お気に入りのぬいぐるみの登場や、赤ちゃん時代の写真も見せてもらい、

みんな大喜び♪

ご家族の愛情に包まれて大きくなったんだな~♡と、しみじみ感じました。

これからも神様に守られて、幸せな1年を過ごして下さいね。

 

2025年09月10日